*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
手
書
き
日
和
手書き日和
絵のことや日々のことや色々自由気ままに書いてます。 たまにいなくなるかも知れませんが、どこかで元気にしていると思うのでご心配なく。 コメントは大歓迎です。
2025 / 04
≪ 2025 / 03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025 / 05 ≫
[
P
R
]
[PR]
2025/04/04 22:02:47
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メ
イ
キ
ン
グ
4
メイキング4
2010/02/08 20:03:02
~完成(+オマケ)まで。
▼背景~仕上げ+オマケ+あとがき!
レイヤーが多いので、ちょっと統合。
乗算は統合のタイミングが分かりにくいですよね(笑)
表示レイヤー全部統合されてしまうため、それに気をつけて
「女の子レイヤー」と「周りレイヤー」に分けました。
空いたレイヤーを、背景の上に持ってきて「乗算レイヤー」作りました。
レイヤー整理したら凄くスッキリ!
◆背景◆
同じ手順なのでかなり省きます(笑)
複合エアブラシで乗算→統合
→覆い焼き+テクスチャで人物や動物達を囲んでいく
→またエアブラシで修正・・・
テクスチャは、一番左の下から2番目を愛用してますv
背景完成! (この手順で抽象画も描いてますv)
そして一番上にレイヤー作って、
白色でA値を変えながら「白い粒」を散らしました。
ちょっとつぶれて見にくいかもです^^;クリックして拡大するとよく見えます。
◆仕上げ◆
よくある手法。
①レイヤー全体をコピーして、新規レイヤーに貼り付ける。
②そのレイヤーで覆い焼き(必要なら焼き込み)。
③A値を低くした四角消しゴムツールで、
全体にかけて覆い焼きレイヤーを薄くする。
「女の子レイヤー」「周りレイヤー」2つともそうしました。
ちょこっとしか変わってないけど、その微妙さがいいのです(笑)
ちょっと試しに「周りレイヤー」を薄くしてみたらいい感じになったので、
A値下げた四角消しゴムで薄くしてみました。
更に、↓のテクスチャを使って薄くしました。
このテクスチャの「薄消しツール」で、
女の子の髪の毛の部分をちょこっと見えるようにして・・・
これで完成~!!
★オマケ★
青の使い道(笑)
某Sまこさんにお会いした時、「青の使い方でもいいと思うよ」と言ってくれたのでv
それが嬉しくて、ちょっとだけやってみました。
ご本人覚えていらっしゃらないかもしれませんが!
↑この子を塗ってみました。
「普通に塗ったVer.」と「影に青を入れたVer.」を。
分かりやすく、赤髪でやってみました。
そしたらこうなりました。
左のほうが健康的、右のほうはちょっと影を落とした感じに。
この辺は好みの問題だと思いますが、
影に青を使うとちょっと違う雰囲気になるよーということでした。
肌色に青を塗りすぎると、不健康極まりない人になるので要注意!(笑)
こんな風に思い切って赤に青を乗せるのもありです。(A値を下げた鉛筆とか)
またその逆も。
対照的な色を乗せてみたら、色の深みが増すんじゃないかなあと思います。
あと、木・葉などの緑に青を加えるとぐっと雰囲気が変わるのでオススメです。
◆最後に◆
これでメイキングは終わりです。
サラッとやるか、ガッツリやるか迷ったんですが、
折角なのでガッツリやってみたつもりです。
特別なことは何にもしていないのですが、
見ている方々にとって何か発見があれば幸いです。
アンケートに投票してくださった方、キッカケをくださってありがとうございました。
「見たい」「楽しみにしてる」と言ってくださった方々がいらっしゃったので
ここまで頑張れました。
私自身が一番楽しんでやれたと思います^^*
最後まで読んでくださった方々も、本当にありがとうございました!
[0回]
close△
こ
の
記
事
へ
の
コ
メ
ン
ト
この記事へのコメント
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
こ
の
記
事
へ
の
ト
ラ
ッ
ク
バ
ッ
ク
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
カ
レ
ン
ダ
ー
カレンダー
カ
レ
ン
ダ
ー
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カ
ウ
ン
タ
ー
カウンター
カ
ウ
ン
タ
ー
カウンター
メ
ニ
ュ
ー
メニュー
メ
ニ
ュ
ー
メニュー
↑素敵なサイト様への入り口
↑感想専用ブログ
本・漫画・映画・海外ドラマなどの感想を綴っています。
↑何かありましたらお気軽にどうぞ!
カ
テ
ゴ
リ
ー
カテゴリー
カ
テ
ゴ
リ
ー
カテゴリー
はじめに ( 2 )
日記 ( 442 )
絵 ( 388 )
オリキャラ一覧表 ( 5 )
オリキャラ ( 106 )
お絵かき掲示板 ( 75 )
バトン ( 43 )
宝物 ( 102 )
塗り絵/塗られ絵 ( 92 )
手風呂 ( 14 )
携帯(モブログ) ( 48 )
未選択 ( 0 )
プ
ロ
フ
ィ
ー
ル
プロフィール
プ
ロ
フ
ィ
ー
ル
プロフィール
HN:
燦樹(sanju)
性別:
非公開
趣味:
お絵かき・音楽・写真
自己紹介:
妄想好きなので(笑)そういうの苦手な方はご注意下さい。文章又はイラストの無断転載はご遠慮願います。
初めましての方もお気軽にお声をかけて下さると嬉しいです。
All rights reserved.
This blog is written in Japanese only,
but if you want to make a comment,
please contact me any time.
フ
リ
ー
エ
リ
ア
フリーエリア
フ
リ
ー
エ
リ
ア
フリーエリア
ザ・インタビューズ(別窓)
↑暇な時にでも。
手書きブログ(別窓)
↑現在放置気味です。
↑参加中です。
布教中です。Art.net第22回VS板での『椅子チーム』の美術館。
様々な方が描いた「椅子」の画集。鳥肌立つほどすごく感動するので必見です。
最
新
C
M
最新CM
最
新
C
M
最新CM
無題
[03/14 イース]
お久しぶり
[02/24 イース]
無題
[06/11 モリエール]
遅くなりましたー!
[06/03 eco]
無題
[05/31 ne]
R
S
S
RSS
R
S
S
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブ
ロ
グ
内
検
索
ブログ内検索
ブ
ロ
グ
内
検
索
ブログ内検索
リ
ン
ク
リンク
リ
ン
ク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ア
ク
セ
ス
解
析
アクセス解析
ア
ク
セ
ス
解
析
アクセス解析
CopyRight 2009 手書き日和 All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]
PR