*admin
|
*entry
|
*file
|
*plugin
| 文字サイズ
▲
▽
手
書
き
日
和
手書き日和
絵のことや日々のことや色々自由気ままに書いてます。 たまにいなくなるかも知れませんが、どこかで元気にしていると思うのでご心配なく。 コメントは大歓迎です。
2025 / 04
≪ 2025 / 03
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025 / 05 ≫
[
P
R
]
[PR]
2025/04/22 15:56:21
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
メ
イ
キ
ン
グ
1
メイキング1
2010/02/05 20:50:54
遅くなりましたが、1周年企画ですー!
投票してくださった方々、本当にありがとうございます。
ちなみにメイキングは4回に分けてあります。
「講座」ではないので、皆様にとって新しい発見があるか怪しいですが(笑)
こんな描き方してるんだ~と温かい目で見てくださると嬉しいです。
動画はこちら
では続きからメイキングです!
原寸で載せてあるので長くなります。
▼下書き~下塗り準備まで
◆下書き◆
まずは下書きから
中心を知るために、直線ツールで角と角を斜めに繋ぎ合わせて、
交わったところを中心に真っ直ぐ線を下ろします。
(参考ページ:
簡易パース講座2
)
A値を下げた鉛筆でガッシガッシと描いていきます。いわゆるアタリ。
大体の位置が把握できればいいので、ここは超大雑把に。
だから見せるの恥ずかしいんですけどね!(笑)
そして、本から出てくる周りの人物・動物たちも、同じように描いていきます。
◆ペン入れ◆
ペン0px(A値120そのまま)で上からなぞっていきます。
ペンの色ですが、絵によって毎回変わります。
この場合は全体的に青色にしたかったので、「R:0 G:0 B:40」で描きました。
この時点で構図、ポーズなどほぼ確定します。
ちなみに、私はなんちゃって厚塗りなので、線画が多少汚くても気にしません。
上からいくらでも修正出来るのでv
でも私は、上手い方は線画も上手だと思っております。
だから本当は線画も綺麗に描いたほうがいいんですけどね・・・!
この時点で、女の子と周りのレイヤーは分けています。
さて次はいよいよ楽しい塗りにいきますよ!
◆下塗り◆
まず、一番下の真っ白なレイヤーを使って、全体を囲んで塗りつぶします。
1ドットでも空いていると、綺麗に塗りつぶせないので、必ず確認。
2pxで囲むと分かりやすいです。(ちなみに細いところは1px)
囲むところが多い場合は、パーツごとに分けたりして少しずつ塗りつぶすといいかもです。
多少線画からはみ出ても気にしません。あとで微調整するからです。
ちなみに、塗りつぶす色も毎回変わります。
つまり、全体的にどんな色でまとめたいかによるということ。
赤系なら赤、黄色なら黄・・・でもここでは馴染みのある青緑にしました。
なるべく「濃い色」のほうがあとから色を乗せやすいかもしれません。
塗りつぶす理由は2つあります。
1つは、後ろの色を透かせないようにするため。
もう1つは、色がはみ出すのを防ぐため。(白をマスクにするとはみ出さない)
これやると凄く塗りやすくなります!私にとっては(笑)
というわけで明日に続きます。こっからがもっと楽しくなるのですよ~!
ここまで見てくださってありがとうございましたv
[0回]
close△
こ
の
記
事
へ
の
コ
メ
ン
ト
この記事へのコメント
この記事へコメントする
お名前:
メールアドレス:(一般には公開されません)
URL:
タイトル:
絵文字:
コメント:
文字色:
Teal
LimeGreen
SeaGreen
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
Black
パスワード:
コメントを管理者にだけ表示させる場合はこちらをチェック→
こ
の
記
事
へ
の
ト
ラ
ッ
ク
バ
ッ
ク
この記事へのトラックバック
この記事のトラックバックURL
≪ 前のページへ
|
ホーム
|
次のページへ ≫
カ
レ
ン
ダ
ー
カレンダー
カ
レ
ン
ダ
ー
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カ
ウ
ン
タ
ー
カウンター
カ
ウ
ン
タ
ー
カウンター
メ
ニ
ュ
ー
メニュー
メ
ニ
ュ
ー
メニュー
↑素敵なサイト様への入り口
↑感想専用ブログ
本・漫画・映画・海外ドラマなどの感想を綴っています。
↑何かありましたらお気軽にどうぞ!
カ
テ
ゴ
リ
ー
カテゴリー
カ
テ
ゴ
リ
ー
カテゴリー
はじめに ( 2 )
日記 ( 442 )
絵 ( 388 )
オリキャラ一覧表 ( 5 )
オリキャラ ( 106 )
お絵かき掲示板 ( 75 )
バトン ( 43 )
宝物 ( 102 )
塗り絵/塗られ絵 ( 92 )
手風呂 ( 14 )
携帯(モブログ) ( 48 )
未選択 ( 0 )
プ
ロ
フ
ィ
ー
ル
プロフィール
プ
ロ
フ
ィ
ー
ル
プロフィール
HN:
燦樹(sanju)
性別:
非公開
趣味:
お絵かき・音楽・写真
自己紹介:
妄想好きなので(笑)そういうの苦手な方はご注意下さい。文章又はイラストの無断転載はご遠慮願います。
初めましての方もお気軽にお声をかけて下さると嬉しいです。
All rights reserved.
This blog is written in Japanese only,
but if you want to make a comment,
please contact me any time.
フ
リ
ー
エ
リ
ア
フリーエリア
フ
リ
ー
エ
リ
ア
フリーエリア
ザ・インタビューズ(別窓)
↑暇な時にでも。
手書きブログ(別窓)
↑現在放置気味です。
↑参加中です。
布教中です。Art.net第22回VS板での『椅子チーム』の美術館。
様々な方が描いた「椅子」の画集。鳥肌立つほどすごく感動するので必見です。
最
新
C
M
最新CM
最
新
C
M
最新CM
無題
[03/14 イース]
お久しぶり
[02/24 イース]
無題
[06/11 モリエール]
遅くなりましたー!
[06/03 eco]
無題
[05/31 ne]
R
S
S
RSS
R
S
S
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブ
ロ
グ
内
検
索
ブログ内検索
ブ
ロ
グ
内
検
索
ブログ内検索
リ
ン
ク
リンク
リ
ン
ク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ア
ク
セ
ス
解
析
アクセス解析
ア
ク
セ
ス
解
析
アクセス解析
CopyRight 2009 手書き日和 All rights reserved.
material by
あんずいろapricot×color
/
Verdant place みどりの素材屋さん♪
/Designed by
aithemath
/
忍者ブログ
[PR]
PR