2015/08/20 07:30:42
早速簡単なGIFアニメを作ってみました。
※音が出ます。音量注意
二人目。
※こちらも音が出ます。
上二人を対面させ、カメラワークを右から左へずらす感じにしたくて、
短髪さんを右にスライド、長髪さんを左にスライドさせたい!
と思ったものの、髪をなびかせながら横にスライドさせるにはどうしたらいいのか頭を悩ませました。
そして、一晩寝たら閃きが。
短髪さんオンリー(背景なし)の動画をひとつにまとめ、 長髪さんもそれと同じようにすれば、「スライド」というエフェクト(効果)がかけれるということに…。
あとはレイヤーを重ねればOKですね。
ん?ということは、横から歩いている図をとるときも、上下に揺れる(歩いている)感じをこれで表現出来るのか。ナルホド。
というわけで、ふたつをまとめてみました。
※音が出ます。
もっと細かいところを言うと、髪のなびかせ方の早さを調整したりしたい。
あとは、アップロードする場所をもう少し考えたいのと、画面が荒いのを何とかしたいところです。
前の記事に拍手ありがとうございました。いつも嬉しいですv
※音が出ます。音量注意
二人目。
※こちらも音が出ます。
上二人を対面させ、カメラワークを右から左へずらす感じにしたくて、
短髪さんを右にスライド、長髪さんを左にスライドさせたい!
と思ったものの、髪をなびかせながら横にスライドさせるにはどうしたらいいのか頭を悩ませました。
そして、一晩寝たら閃きが。
短髪さんオンリー(背景なし)の動画をひとつにまとめ、 長髪さんもそれと同じようにすれば、「スライド」というエフェクト(効果)がかけれるということに…。
あとはレイヤーを重ねればOKですね。
ん?ということは、横から歩いている図をとるときも、上下に揺れる(歩いている)感じをこれで表現出来るのか。ナルホド。
というわけで、ふたつをまとめてみました。
※音が出ます。
もっと細かいところを言うと、髪のなびかせ方の早さを調整したりしたい。
あとは、アップロードする場所をもう少し考えたいのと、画面が荒いのを何とかしたいところです。
前の記事に拍手ありがとうございました。いつも嬉しいですv
2015/08/18 22:35:30
アニメ見てたら、自分で描いたキャラも無性に動かしたくなって、もろもろ調べていたらこんなところに辿り着きました。
クリスタEXでアニメ制作
今年10月末、クリスタでアニメが作れるようになるんだー。すごい
ついったーだとこういう情報がまわるの早そうです。
皆さんどんどんオリキャラさんたちを動かすといいと思います。むしろ私が見たい。
更に色々巡っていたら、こんなところにも辿り着きました。
この方の自主制作アニメもすごいなと…。
口の動きや手の角度などまじまじと見てしまいました。
ストーリーは何気なく流し見していたので、オチにびくっとなりました。
一人自主制作アニメと言えば、例の『ほしのこえ』もレベル高いですよね…。
声は聴きとりづらい部分もありますが、光源とか光源とかすごい。
フリー素材のBGMや効果音も種類豊富でレベル高いのも多いですし、
便利な世の中になったものだわー。
前の記事に拍手ありがとうございました!これはやはり賛同の…!
クリスタEXでアニメ制作
今年10月末、クリスタでアニメが作れるようになるんだー。すごい
ついったーだとこういう情報がまわるの早そうです。
皆さんどんどんオリキャラさんたちを動かすといいと思います。むしろ私が見たい。
更に色々巡っていたら、こんなところにも辿り着きました。
この方の自主制作アニメもすごいなと…。
口の動きや手の角度などまじまじと見てしまいました。
ストーリーは何気なく流し見していたので、オチにびくっとなりました。
一人自主制作アニメと言えば、例の『ほしのこえ』もレベル高いですよね…。
声は聴きとりづらい部分もありますが、光源とか光源とかすごい。
フリー素材のBGMや効果音も種類豊富でレベル高いのも多いですし、
便利な世の中になったものだわー。
前の記事に拍手ありがとうございました!これはやはり賛同の…!
2015/08/15 22:58:08
るろ剣アニメはとっくに観終わり、ベイマックスを観ました。
なにあれめちゃくちゃ可愛い…。
ずっと可愛いを連呼していたように思います。
ディ○ニーのいわゆるマスコットキャラクター的存在の中で、一番ツボりました。
オラフは私の中ではギャグ要員だし(笑)、ディズ○ーの中でヒットするほど可愛いと思えるマスコットキャラ(人物除く)はそこまでいなかったのですが、ついに来ました。
(追記:いや、よく考えたら美女と野獣のチップがいた)
内容についてはネタバレになるので自重しますが、
これだけ…所々タダシの存在を感じて胸がチクチクしたということ。
連続で2回観たのですが、2回目は2回目で色々気付けて面白かったです。
さり気ないセリフの中に伏線があったり、タダシのセリフをヒロが2回使ってたり…
背景も街並みが半端なく細かくて、プロ魂をビシバシ感じました。
サンフランシスコと東京が合わさっているので、日本語も混じってて見つけるのが楽しい。
制作者側では、光源班、小物班、表情班みたいな感じに分かれてるのよね…すごひ…。
あと、DVD特典で舞台裏を知るのも楽しいです。
声優さんでキャラクター性が微妙に変わっていくんだーとか。
個人的に面白いなと思ったのは、キャラクターの「座り方」。
それぞれキャラクターに個性を出すためと、製作者側が同じように描けるようにするために、座り方で表現してました。
確かに人によって動きが変わってくるし、それで生活感や性格が出ますもんね。
さり気ない動作も要観察だと思いました。
ともあれ、結論は「ベイマックス可愛い」です。
これだけ言いたくて記事を書いたようなもの。
前の記事に拍手ありがとうございました!賛同の拍手かなと勝手に///
なにあれめちゃくちゃ可愛い…。
ずっと可愛いを連呼していたように思います。
ディ○ニーのいわゆるマスコットキャラクター的存在の中で、一番ツボりました。
オラフは私の中ではギャグ要員だし(笑)、ディズ○ーの中でヒットするほど可愛いと思えるマスコットキャラ(人物除く)はそこまでいなかったのですが、ついに来ました。
(追記:いや、よく考えたら美女と野獣のチップがいた)
内容についてはネタバレになるので自重しますが、
これだけ…所々タダシの存在を感じて胸がチクチクしたということ。
連続で2回観たのですが、2回目は2回目で色々気付けて面白かったです。
さり気ないセリフの中に伏線があったり、タダシのセリフをヒロが2回使ってたり…
背景も街並みが半端なく細かくて、プロ魂をビシバシ感じました。
サンフランシスコと東京が合わさっているので、日本語も混じってて見つけるのが楽しい。
制作者側では、光源班、小物班、表情班みたいな感じに分かれてるのよね…すごひ…。
あと、DVD特典で舞台裏を知るのも楽しいです。
声優さんでキャラクター性が微妙に変わっていくんだーとか。
個人的に面白いなと思ったのは、キャラクターの「座り方」。
それぞれキャラクターに個性を出すためと、製作者側が同じように描けるようにするために、座り方で表現してました。
確かに人によって動きが変わってくるし、それで生活感や性格が出ますもんね。
さり気ない動作も要観察だと思いました。
ともあれ、結論は「ベイマックス可愛い」です。
これだけ言いたくて記事を書いたようなもの。
前の記事に拍手ありがとうございました!賛同の拍手かなと勝手に///