2016/10/22 09:38:24
アニメを探してたらこんなのが見つかりました。
重力が真逆で、空に“落ちる”という発想が斬新。
この発想でどんな風に話が展開していくんだろう
というところに興味が沸いて観てみたら…手に汗握りまくりました。
世界が
反転して
反転して
反転して
話に入り込むと、「落ちそう」と錯覚してハラハラします。
次の日思わず空見上げて足場探しちゃったくらい(単純)。
足場なさすぎてこりゃ怖いわ、と。
ホラーや戦闘とはまた違った怖さがそこにはありました。
パテマ役の声優さん(藤井ゆきよさん)の声も臨場感あったから尚のことでした。
パテマの認知度がどのくらいかは分かりませんが、
少なくとも私は全く知らなかったので、
見つけた時はこんな発想のアニメもあったんだなと思いました。
無重力ならいくつか作品はありますが、
全く逆っていうのは見た事なかったので、発想力に驚き。
あ、「アップサイドダウン」っていう映画も重力真逆みたいですね。
世の中色んなこと思いつく人がいるんだな~。
奇抜な発想はいくらでもありますが、
「ありそうでなかった発想」は、誰かがやってるのを見るとハッとします。
こういうのを発掘するのも、なかなか楽しいですv
過去記事に拍手ありがとうございました!お返事です。
重力が真逆で、空に“落ちる”という発想が斬新。
この発想でどんな風に話が展開していくんだろう
というところに興味が沸いて観てみたら…手に汗握りまくりました。
世界が
反転して
反転して
反転して
話に入り込むと、「落ちそう」と錯覚してハラハラします。
次の日思わず空見上げて足場探しちゃったくらい(単純)。
足場なさすぎてこりゃ怖いわ、と。
ホラーや戦闘とはまた違った怖さがそこにはありました。
パテマ役の声優さん(藤井ゆきよさん)の声も臨場感あったから尚のことでした。
パテマの認知度がどのくらいかは分かりませんが、
少なくとも私は全く知らなかったので、
見つけた時はこんな発想のアニメもあったんだなと思いました。
無重力ならいくつか作品はありますが、
全く逆っていうのは見た事なかったので、発想力に驚き。
あ、「アップサイドダウン」っていう映画も重力真逆みたいですね。
世の中色んなこと思いつく人がいるんだな~。
奇抜な発想はいくらでもありますが、
「ありそうでなかった発想」は、誰かがやってるのを見るとハッとします。
こういうのを発掘するのも、なかなか楽しいですv
過去記事に拍手ありがとうございました!お返事です。
2016/10/10 09:49:37
誰かに言いたくなった笑えるネタ集です。
・「#羽生くんの画像をアップすると近い構図の羽生さんの画像が送られてくる」がヤバイ
こういう意味の分からないことを思いつくところが流石だと思います(褒めてる)
・医師の心の叫びが爆発! 「 #診察室のホワイジャパニーズピーポー」に吹き出す11選
マイスリーって何だろと思ったら、睡眠薬…。
ツッコミどころ満載すぎて…大阪の方ツッコミ放題ですよ。
一番声に出して笑ったのはこれ↓
・アバウトってレベルじゃねえ! 雑すぎる職人技 ≪秋の特大30連発!!≫
笑い転げました。
世の中ネタだらけね~。
・「#羽生くんの画像をアップすると近い構図の羽生さんの画像が送られてくる」がヤバイ
こういう意味の分からないことを思いつくところが流石だと思います(褒めてる)
・医師の心の叫びが爆発! 「 #診察室のホワイジャパニーズピーポー」に吹き出す11選
マイスリーって何だろと思ったら、睡眠薬…。
ツッコミどころ満載すぎて…大阪の方ツッコミ放題ですよ。
一番声に出して笑ったのはこれ↓
・アバウトってレベルじゃねえ! 雑すぎる職人技 ≪秋の特大30連発!!≫
笑い転げました。
世の中ネタだらけね~。
2016/10/08 08:57:05
お久しぶりです。いつの間にか秋になりました。
先日、今流行りの『君の名は。』をようやく観てきました。
映像と音楽が絶妙にマッチしていて、
ただただ綺麗で圧倒されっぱなしでした。
感想は…内容については触れませんが、私好みでした。
あとこれ、よく思いつくなーと思ったもの(笑)
→映画『君の名は。』タイトルを方言で言い換えたら…10選
*******
今日は久々に漫画のことが書きたくなったので、書きます。
Landreaall(ランドリオール)
とある方に紹介して頂いて、
途中まで読んで「あ、面白い。マークしておこう」
と思っていたものでした。
熟すまでしばらく6巻で放置していたある日。
無性に続きを読みたくなって、読んだら……ハマるハマる。
28巻まで一気読みしました。
私の中で、この漫画の位置づけがズバ抜けました。
伏線がめちゃくちゃ秀逸。
展開が読めない。予測しても外れる。
伏線は、気付かない程度に散らばってあり、さり気なく回収されていました。
行き当たりばったりとかでもなく、
ムリヤリな展開でもなく。
一見風呂敷広げて、これどうなるのって思ったところに、
自然な流れでかつ綺麗に収まっていくというこの構成力…。
グイグイ惹き込まれ、読み終えたあとの清涼感。
どこまで考えて作られてるの?その構成力は何??
読みながら
DX惚れてまうやろぉおおお
って感じになりました。
読めば読むほど魅力を感じるDX。惚れ…るわぁ…
この人の成長を見守り隊。
個人的にはライナスが好きです。
すごい漫画家さんがたくさんいる中、
個人的に思うズバ抜け漫画家さん3人目発見です。
【個人的ズバ抜け漫画家さん】
・深さ→田村由美さん
・好み→草凪みずほさん
・伏線秀逸→おがきちかさん ←NEW!
あと世界観が独特なのは、クジラ歌の梅田阿比さん。
漫画の1ページ1ページがひとつの絵みたい。
他にもまだまだ出逢ってないズバ抜け漫画がたくさんあるんだろうなー。
徐々に出逢っていきたいと思います。
オマケ。
表紙が気になって、試し読み読んでみて買ってみたもの。
絵が綺麗で可愛いです。もふもふー。
人外×人が最近の流行りなのか、私が単に気付かなかっただけなのか。
本屋の漫画コーナーでよく見かけるなーと思いました。
前の記事に拍手ありがとうございました!いつもありがとうございます(深々)
先日、今流行りの『君の名は。』をようやく観てきました。
映像と音楽が絶妙にマッチしていて、
ただただ綺麗で圧倒されっぱなしでした。
感想は…内容については触れませんが、私好みでした。
あとこれ、よく思いつくなーと思ったもの(笑)
→映画『君の名は。』タイトルを方言で言い換えたら…10選
*******
今日は久々に漫画のことが書きたくなったので、書きます。
Landreaall(ランドリオール)
とある方に紹介して頂いて、
途中まで読んで「あ、面白い。マークしておこう」
と思っていたものでした。
熟すまでしばらく6巻で放置していたある日。
無性に続きを読みたくなって、読んだら……ハマるハマる。
28巻まで一気読みしました。
私の中で、この漫画の位置づけがズバ抜けました。
伏線がめちゃくちゃ秀逸。
展開が読めない。予測しても外れる。
伏線は、気付かない程度に散らばってあり、さり気なく回収されていました。
行き当たりばったりとかでもなく、
ムリヤリな展開でもなく。
一見風呂敷広げて、これどうなるのって思ったところに、
自然な流れでかつ綺麗に収まっていくというこの構成力…。
グイグイ惹き込まれ、読み終えたあとの清涼感。
どこまで考えて作られてるの?その構成力は何??
読みながら
DX惚れてまうやろぉおおお
って感じになりました。
読めば読むほど魅力を感じるDX。惚れ…るわぁ…
この人の成長を見守り隊。
個人的にはライナスが好きです。
すごい漫画家さんがたくさんいる中、
個人的に思うズバ抜け漫画家さん3人目発見です。
【個人的ズバ抜け漫画家さん】
・深さ→田村由美さん
・好み→草凪みずほさん
・伏線秀逸→おがきちかさん ←NEW!
あと世界観が独特なのは、クジラ歌の梅田阿比さん。
漫画の1ページ1ページがひとつの絵みたい。
他にもまだまだ出逢ってないズバ抜け漫画がたくさんあるんだろうなー。
徐々に出逢っていきたいと思います。
オマケ。
表紙が気になって、試し読み読んでみて買ってみたもの。
絵が綺麗で可愛いです。もふもふー。
人外×人が最近の流行りなのか、私が単に気付かなかっただけなのか。
本屋の漫画コーナーでよく見かけるなーと思いました。
前の記事に拍手ありがとうございました!いつもありがとうございます(深々)
2016/08/28 09:12:29
曲がってますがお気にせず…。
ここに行ってきました。
写真撮影禁止だったので、何も載せるものはありませんが、
立体的な建築物の模型とジブリの背景画やラフ画などが
ずらっと並んでいる展示館でした。
人が多かったので、進みも遅く、
2時間じっくりたっぷり堪能してきました。
(※中に入ったら必ずしも並ばなきゃいけないということではなかったです)
模型の緻密さもさることながら、
背景画、建築設定、ぬかりなく、圧倒圧巻でした。
背景画が主に多かったです。
やはりジブリの背景は圧巻ですね。
ラフ画も見るの大好きなので、見られて興奮でした。
ドアの種類、ドアの開く方向、ドアノブ、ドアの模様のくぼみ
細かいところまで書かれてました。
何故かドア。
耳を澄ませばやラピュタの全体像とか、
そういう設定画を見るのも楽しかったです。
ところどころにキャプションがあり、建築物の觧説も書いてありました。
それも、なるほどーーと思ったりして。
途中で中断した釘の剥き出しを描いたり、
見えないところまで考えたり、
そういうところが、よりリアリティを出させるんだろうなと思いました。
とにかく大興奮で、目にじっくり焼きつけてきましたv
たいへん遅くなりましたが、前の記事に拍手ありがとうございましたー!
以下遅すぎるお返事です。お一人様直接うかがい済です。
2015/09/09 00:15:31
先週辺りに、バリ島へ行ってきました。
バリ島で学んだことはと言えば……
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/579fe4eb400a64168562a1ca760d5d27/1441724678?w=480&h=640)
コレ、エビジャナカッタ。
エビと見せかけた唐辛子ダッタ!!ということ。
まんまと騙されてパクッと食べてしまった私は、
「カライカライカライ痛い痛い痛い」と、のたうち回るハメになりましたとさ。
皆さんもバリへ行かれた際は要注意ですよー。
他の料理には入ってなかったのにな…。
というわけで、細かいエピソードはまたにして、ひとまず写真だけアップロードしました。
ここにある写真はフリー素材なので、絵の参考などにぜひお使いくださいませ。
再配布とか販売とかそういうのでなければ、規約とか緩いのでお気軽に。
前の記事に拍手ありがとうございました。いつも温かさが身に沁みます…!
バリ島で学んだことはと言えば……
コレ、エビジャナカッタ。
エビと見せかけた唐辛子ダッタ!!ということ。
まんまと騙されてパクッと食べてしまった私は、
「カライカライカライ痛い痛い痛い」と、のたうち回るハメになりましたとさ。
皆さんもバリへ行かれた際は要注意ですよー。
他の料理には入ってなかったのにな…。
というわけで、細かいエピソードはまたにして、ひとまず写真だけアップロードしました。
ここにある写真はフリー素材なので、絵の参考などにぜひお使いくださいませ。
再配布とか販売とかそういうのでなければ、規約とか緩いのでお気軽に。
前の記事に拍手ありがとうございました。いつも温かさが身に沁みます…!