模写。足・靴の裏を描くのが激しく苦手です。
前の記事で言っていた本を早速次の日買いました。
面白くて一気に読んでしまいました。すっごく参考になる…!
特にアイデア出しの部分がためになり、
早速やってみたところアイデアが出てきたではありませんか…。
お恥ずかしながら、「マンダラート」というものを初めて知りました。
→マンダラート公式
マンダラートとは…
①3×3の9コマで構成されていて、真ん中に出したいアイデアの質問を入れます。
例)地下室にあるものは?
②そして、周りのセルに適当にアイデア(意外なもの)を埋めていきます。
例)魔方陣、ピアノ、坊主…
③で、そこから発想を広げていきます。
例)魔方陣=とある禁断の魔方陣が描かれている
ピアノ=無人で奏でられるピアノの秘密
坊主=坊主頭の集会場
みたいな。
これを実行したのですが、なかなか面白いです。
ただ、周りに書くものがまたありきたりになってしまうこともありますが(笑)
そこは要訓練ですね。
アイデアは既存のものと既存のものとの組み合わせとはよく言ったもので…。
星新一がまさしくその天才かと。
アイデアだけでなく、キャラクター性やエピソードの盛り込み方などまだまだ学ぶことが多いなと思います。
前の記事に拍手ありがとうございました~><///励みになっております
ポーズ練習。
あまりにもストーリーが思い浮かばないため、昨日用事ついでに本屋に寄って、何か参考になりそうな本はないものかと漁ってきました。
すると、面白そうな内容を発見。
それは、好きな漫画をピックアップし、要約→抽象化→再構築するというものでした。
◆要約
何個かにボックス化し、要約する。例えば…
①麗奈、モデルのオーディションに受かる つらつらつら~
②ある日、朝起きたら机の上に手紙が置いてあり なんたらかんたら
③~⑩ 省略
◆抽象化
要点をかいつまんで抽象度を上げる。
①主人公、合格する つらつら
②ある日、朝起きたら何かが置いてあり なんたら
③~⑩ 略
◆再構築
↑に自分の考えたオリジナルを当てはめていく。
①主人公、シェフとしてデビューする…
②ある日、朝起きたら秘伝の調味料が置いてあり…
③~⑩ ry
こんな感じ。この説明で伝わるかな…。
また本屋に寄ったら確認しよう。というかこの本買おうかな。
これを繰り返していけば、ストーリー構成も分かって掴めていくんじゃないかということで、早速やってみようと思いました。
というか今やってるんですけど、再構築のところで詰んでます(笑)結構頭使う。
本や漫画の内容を人に伝える時、感覚的なことを言葉にして伝えるって難しいなーと思うことが多々あります。
アウトプットするためにも感想日和ブログを作ったんだけどおかしいな…。
要約するというのは、その話をきちんと理解していないと出来ないことなので、そういった意味でも気付きが多そうなワークだと思いました。
前の記事に拍手ありがとうございました…!ヽ(;▽;)ノ
というわけで早速。待合室にいても私の泣き声が聞こえたらしい。
おじさんにビックリされた話も含め、親から何度も聞かされるお話(笑)
お陰さまで元気に大きく育ちました。幸せ者め。
ぬおお、アトネさんでアートオブザイヤー発表されてる><
投票やってたこと何で気付かなかったんだ…。
スクロールしていって、私も「これ好き」「あれ好き」「あ、この作品あの時のだ!」と思いながら見てました。
何枚も入ってるなす太さんさすが…!やっぱりなす太さんのイラスト好きだなー。
他にもあの方の作品とかあの方の作品とかも好き!
初めて見る絵もちらほらありました。
特にアップロード板とファンイラ板は全然覗いていないので、見れて嬉しいです。
ところで4日間連続でしかも4コマつきでブログ更新できた自分を褒めたい。
明日は更新できるか怪しいですが。
それにしても毎日更新を何年も続けてらっしゃるCシルさん一体何者…!
前の記事に拍手ありがとうございました^^///
皆さんも機会があったらやってみてください。
ここの兄弟を見ていると本当に面白くて、こういう弟欲しいなと思うのでした。
今の時代には珍しい兄弟数だと思っていたのですが、この兄弟の友達にも、7人兄弟・8人兄弟がいるところがあるらしく、ああ単なる自分が知らなかっただけだったんだなと。
最近見かけた動画に、10人目のお子さんを母一人でお風呂で出産!っていうのがあって、「10人目」っていうのもビックリだし、一人で出産するのも凄いと驚きました。
道場兄弟のお母様いわく、家で出産するとあんまり大きな声で泣かないらしい。
やっぱり赤ちゃんも家だと安心するんでしょうね~。
ここのお母様はさすがベテランさんで、知識がものすごい豊富で勉強になりました。
ちなみに私が生まれた時は、それはもう病院中に響き渡る大声で泣いたらしい。
…………あ、なんかこれネタになりそうだ今度描こう(笑)
生まれてから数日経った赤ちゃんを見に行ったのですが、小っちゃいのに爪がある!頬ぷにぷに!顔細長い!といろいろと感動でした。
「その弟赤ちゃんを抱く小さいお兄ちゃんの図」がこれまた可愛いんだ…。
ここの家は兄弟ネタが尽きなくて面白いです。
前回の記事と前々回の記事に拍手くださった方々ありがとうございます><///
わー嬉しいです…!
>Nyutoさんへ私信
(´▽`*=*´▽`)年賀状ありがとうございました///直筆…!///
ほら、柱みたいに真っ直ぐだったらね?足元から見えて気付くじゃない?
斜めってとんだ伏兵ね。
……以上、去年の夏頃の話でした。
そういえば最近観た映画DVD、あまりに上手く行きすぎたストーリーだなと感じたのですが、細かい部分の表現が面白くていいなーと思いました。
(勿論、感動した・好きという方もいらっしゃいますし、否定はしませぬ)
音楽の話だったので、「音」に関する表現方法が特に…音とマッチングさせた「視覚」からのアプローチも、観ていてワクワクしました。音楽っていいなぁ。
うーん、例えば自分が作品を創るとして、やっぱり話を練る時は何かしら「起承転結」の「転」の部分は欲しいなって思います。「転」というか「障害」?
毎回の悩みどころであり、課題であり。
しかも、そこに持って行くためにキャラクターを動かすと、都合の良いキャラということになってしまうし、あまりに綺麗にまとめすぎると「上手く行きすぎ」の都合の良い話になってしまうし。
でもそこを難しく考えすぎると混乱するし(笑)
キャラクターに入って、抜け出て、全体を見渡して、構成考えて、読者目線になってみたり色々と視点を切り替えながら試行錯誤中です。
面白い話ってどうやって思い浮かぶんだろう…。何を「面白い」と思うかは人によっても違うけど。
まー、色んな話を読んで吸収して、自分もどかどか作品を出していくしかないわな。
あと感想や批評をいただきながら人の目に揉まれること~。
そんなこんなで、今年も創作バカやっていきます(笑)
WEB拍手に二日連続で入っていて、本当にポチッと押してくださった方がいるのかは分かりませんが、もしいらっしゃったらありがとうございます…!(たまに誤作動で入っていることもあるみたいなので)